ようやく秋めいて
先日の台風10号、大丈夫でしたか?
うちは被害はありませんでしたが、長崎では場所によっては数日間停電になったところもありました。
とにかく今回は風の音がすごくて、ほとんど眠れませんでした💦
もう今年は大きな台風が来ないといいのですが…。
周辺の木々は、昨年に続き、広葉樹の葉は塩害で茶色くなって落ちてしまっているものが多数。
今年も綺麗な紅葉は望めそうにありません。
梅雨の長雨もあって、ベランダで長年楽しませてもらった鉢植えのラベンダーやゼラニウムが、いくつも枯れてしまいました😢
今年の夏は、植物にとっても過酷だったようです。
それでも先週あたりからこちらも、急に秋めいて来ました。
近所でも、彼岸花が咲き始めています。
毎年、気付くくとニョキニョキと土から顔を出し、あっという間に咲いているのが不思議です。
最近はいろいろな色の彼岸花を見かけますね。
こちらは↓白(というよりアイボリー?)のもの。
彼岸花というと赤のイメージですが、他の色もなかなか素敵です✨
猛暑だった夏も、ようやく重い腰を上げてくれたようで、ホッとしています。
異常気象に振り回されながらも、植物や生き物たちは、ちゃんと季節の営みを忘れていません。
気持ちの良い季節を、私達も精一杯楽しみたいですね🍁
最近のコメント