小さい春
買い物がてら、小さい春を探して、近所を歩いて来ました。
ビオトープにはもうスミレが一輪
ホトケノザも小さな花が。
沈丁花も香り始める頃ですね。
こちらはハルノノゲシ。
暖かな日和で、カモたちものんびり眠っていました。
誰に教えられなくても、ちゃんと時期が来れば咲く花たち。
渡る鳥たち。
自然の生き物たちを見ると、いつも感心します
大人になると「トキメキ」が減るために、時間が早く過ぎるように感じるとか。
「チコちゃんに叱られる」という番組で言っていました。
私も何かで、大人は初めてする体験が減るから、とも聞いた記憶があります。
でも、季節ごとに見かけるものも、実は前と全く同じものは、何一つありません。
ちょっとしたことでも、楽しめる、面白がる心を、いくつになっても持っていられたら、と思います。
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
「散歩」カテゴリの記事
- 初梅や~(2021.01.19)
- お知らせ(2020.11.21)
- ようやく秋めいて(2020.09.20)
- 今年も合歓(ネム)の花(2020.07.01)
- 6年間、そして5匹(2020.06.12)
コメント
4月からゆっくり春を満喫したくなりました(*^▽^*)
投稿: クロ | 2019年3月21日 (木) 12時10分
>クロさん
桜も咲き始めましたね。
春を楽しみましょう!
投稿: りとるこっとん | 2019年3月22日 (金) 17時23分