散歩の楽しみ
少しずつですが、新しい町にも慣れてきつつあります。
お天気の良い日は、用事ついでに、近くを歩き回ってみています。
今、一番気に入っているのは、ペンギン水族館の自然体験ゾーンにあるビオトープです。
ビオトープというのは、生物が棲息できる環境を再現した場所です
水辺の植物や、木々が繁るなか、カメやカニ、メダカ、カエル、トンボ、アメンボなど、生き物達の活き活きとした自然な姿を見ることができるので、しょっちゅう足を向けてしまいます
お天気の良い日には、たいていカメ達が甲羅干しをしています。
↑ 水辺なのでトンボはたくさんいます。
ギンヤンマが産卵していました。
↑ 先月には、オタマジャクシがたくさんいましたが、今はすっかり姿を消し、かわりに小さなカエルがいました。
生き物達に会えるのは、散歩の一番の楽しみです
少々気分が沈んでいても、生き物の姿を見ると励まされます。
もしここでしゃがみ込んで、カメラ片手にカメやアメンボなどをしつこく眺めているオバサンがいたら…。
それは私です
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
「散歩」カテゴリの記事
- 初梅や~(2021.01.19)
- お知らせ(2020.11.21)
- ようやく秋めいて(2020.09.20)
- 今年も合歓(ネム)の花(2020.07.01)
- 6年間、そして5匹(2020.06.12)
コメント
こんばんは、お邪魔します。
小さな生命が生きている様は健気で微笑ましいですよね。
自然豊かな環境に身を置くと、本当に癒されます。ぼくは小さな野草の花に心を踊らされます。
これからは楽しい散歩も熱中症対策が大事になります。涼しい朝とかが良いかもですね。
投稿: 月虹 | 2014年5月28日 (水) 20時24分
>月虹さん
小さな野の花も、健気さと逞しさに心打たれますね。
これからの季節は動植物が活き活きとして楽しいですが、暑さも本格的になってきますね。
熱中症対策をしっかりして、散歩を楽しみましょう
投稿: りとるこっとん | 2014年5月29日 (木) 09時46分