島村木綿子: あやめさんのひみつの野原第63回西日本読書感想画コンクール指定図書・第49回京都新聞おはなしを絵にするコンクール選定図書・第37回静岡県なつやすみ読書感想画コンクール指定図書・第38回とっとり読書絵てがみ、感想文コンクール課題図書
しまむら ゆうこ: たいくつなトラ (ランドセルブックス)
島村 木綿子: うさぎのラジオ第42回長崎県読書感想文コンクールテーマブック 第49回佐賀県新春読書感想文コンクール課題図書
島村 木綿子: 七草小屋のふしぎな写真集第40回京都新聞お話を絵にするコンクール選定図書
島村 木綿子: 七草小屋のふしぎなわすれもの第53回青少年読書感想文コンクール課題図書
島村 木綿子: 宇宙のすみっこ
島村 木綿子: 森のたまご―島村木綿子詩集 (ジュニア・ポエム双書 (148))第6回三越左千夫少年詩賞受賞
子どものための少年詩集2017収録作品「迷い道」
まぼろしの犬 (おはなしのピースウォーク)収録作品「まぼろしの犬」
怪談図書館〈10〉ぶきみな別荘の恐怖 (怪談図書館 10)収録作品「おわらないかくれんぼ」
怪談図書館〈7〉魂をあやつるピアノ (怪談図書館 7)収録作品「キャンプの怪談にご用心」
怪談図書館〈12〉ホラー遊園地で待ってる (怪談図書館 12)収録作品「さびしい地獄」
怪談図書館〈3〉死者の町行き幽霊電車 (怪談図書館 3)収録作品「マンションをさまよう亡霊」
怪談図書館〈5〉死神からのメール (怪談図書館 5)収録作品「カッパの皿のたたり」
怪談図書館〈11〉怪奇の心霊写真ツアー (怪談図書館 11)収録作品 「魔女のわすれ玉」
« 旅人の帰還 | トップページ | 「ツバメ」 »
5月頭に紹介したカモたちと同じかどうかはわかりませんが、きのう買い物帰りに、川で親子ガモを見かけました。ちょうど、以前に親子を見たのと、同じあたりです。母ガモと、変わらないくらい大きくなった子ガモが5羽前に見た親子だとしたら、立派に成長した子ガモたちの姿は嬉しいかぎりです子ガモたちは、草の穂に飛びついたり、水に潜ったりと、いかにも楽しげ見ている私まで、心が弾んでくる光景でした。すぐ近くで、野生の生き物たちがたくましく生きていてくれる。それは、とてもありがたくて、幸せなことだと思いました
2010年6月15日 (火) 07時11分 生き物, 散歩 | 固定リンク | 0
今日はいいお天気ですね! 大きな親子がもの群れ?は初めて見ました!鴨がいる川、緑や綺麗な空気があるところに住んでいるりとるこっとんさん、羨ましいです
私は今日も相変わらず騒音の中で目が覚めました 窓ガラスも1週間もたたないうちに排気ガスなどで黒くなってるし・・・・・。 今年もクーラーを見送って空気清浄機を買おうかなぁ
投稿: のら吉 | 2010年6月16日 (水) 09時03分
>のら吉さん 建物や車が混み合う場所は、息苦しいものがありますね でも、そんななかでも、たくましく生きている生き物や植物もたくさんいますし、特にのら吉さんの職場近くなどはいい場所なので、どんどん見つけて楽しんで下さいね
投稿: りとるこっとん | 2010年6月16日 (水) 11時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 無事に成長!?:
コメント
今日はいいお天気ですね!
大きな親子がもの群れ?は初めて見ました!鴨がいる川、緑や綺麗な空気があるところに住んでいるりとるこっとんさん、羨ましいです
私は今日も相変わらず騒音の中で目が覚めました







窓ガラスも1週間もたたないうちに排気ガスなどで黒くなってるし・・・・・。
今年もクーラーを見送って空気清浄機を買おうかなぁ
投稿: のら吉 | 2010年6月16日 (水) 09時03分
>のら吉さん
、どんどん見つけて
楽しんで下さいね
建物や車が混み合う場所は、息苦しいものがありますね
でも、そんななかでも、たくましく生きている生き物や植物もたくさんいますし、特にのら吉さんの職場近くなどはいい場所なので
投稿: りとるこっとん | 2010年6月16日 (水) 11時22分