風薫る五月とは、よく言ったものだと思います。
山が近い我が家でも、この時期になると、あたりが甘い香りに包まれます。
生まれたての若葉たちの香りです。
今日は友人と、そんな五月の薫風の中を歩いて来ました。
天気は最高の五月晴れ。途中にはれんげ畑もありました。
れんげ草は子供時代の思い出がたくさんある好きな花です。
最近は見かけることも減っているので、こうして会えるととても嬉しくなります
しゃくなげが咲く滝にも立ち寄り、おいしい空気をたっぷりと吸い込み、命の洗濯
足はすっかり疲れましたが、新緑に包まれた中を歩き、自然の力をたくさんもらえた良い1日でした
コメント
GWはどこもかしこも大混雑!近場の普段見落とすようなところを
じっくり観察するのがお金を使わない充実した過ごし方なのだ!・・・と自分だけ思っております。
レンゲ草はまわりが田畑のうちの近所でも
格段に増えました。化学肥料から有機農法に変える農家が増えてレンゲの種を蒔いてるようです。
季節感が鮮明になってうれしいかぎりです。
新緑や草花がそよぐ音が聴けるくらいもうちょっと風がふいてほしいですね。
鯉のぼりも萎れてました。
投稿: もぐら | 2010年5月 3日 (月) 17時39分
>もぐらさん


私も人ごみは苦手なので、穴場、近場が好きですよ
れんげ畑が増えているというのは、嬉しい話ですね
やっぱり季節感を感じさせる風景は、大切にしたいものです。
こちらは案外気持ちの良い風が吹いています。
五月晴れの空の下の風は大歓迎ですね
投稿: りとるこっとん | 2010年5月 3日 (月) 17時57分
ぎゃっ、こんな良い所に住んでるの?同じホモサピエンスとは思えない私の環境・・・・・。
投稿: サトコ | 2010年5月 3日 (月) 21時12分
>サトコさん
いえいえ
今日歩いたのは、快速電車で1時間近くかかる場所の周辺です。
とはいえ、大都会在住のサトコさんからすれば、うちのあたりはやっぱり、酸素がいかにも濃そうな緑だらけの場所になるでしょうねえ
投稿: りとるこっとん | 2010年5月 3日 (月) 22時42分
今日は最高のお天気で気持ちよかったでしょうねヽ(´▽`)/
石楠花が本当に見ごろだったんですね。
誇らしげに咲いています。
だけど、やっぱりなんといっても、れんげ草の花を見ると嬉しくなってしまいます。
子供の頃、首飾りを作ったなあ.。.:**:.。..。
足 疲れたでしょう!もう寝ちゃってるだろうなー(ノ∀`)
投稿: ひさちゃん | 2010年5月 3日 (月) 23時54分
>ひさちゃんさん

れんげ草との思い出がある人はきっと多いでしょうね
たっぷり歩いたので、夕べはぐっすりでした
投稿: りとるこっとん | 2010年5月 4日 (火) 07時47分