ひとつの出合い
今日、美容院へ歩いて行っていたら、道路の上に蝶を見つけました。
近づくと逃げようとはするのですが、かなり弱っているらしく、よろよろと歩きながら羽を動かすだけ。
ここにいると、車や人に間違いなく踏まれるので、迷わず保護しました。
幸いすぐ近くに公園があったので、そこのつつじの花に放すことに。
花の前に連れて行っても、なかなか私の手のひらの上から離れません。
私もなんだか去りがたくて、しばらくそのままでいました。
やがて、ふわりと羽ばたいて、蝶はみずからつつじの花に。
ひと安心
羽の傷み具合からも、大変な思いをしてきただろうことがわかります。
蝶に話ができるなら、どんな物語を語ってくれることでしょうか。
この蝶に残された時間はもう短いかもしれませんが、最後までしっかりと生き抜いてくれることを願うのみです。
帰りにまた公園へ寄ってみましたが、もう蝶の姿はありませんでした。
まだ飛べる力が残っていたのでしょう。
嬉しくなりました。
| 固定リンク | 0
「生き物」カテゴリの記事
「散歩」カテゴリの記事
- 初梅や~(2021.01.19)
- お知らせ(2020.11.21)
- ようやく秋めいて(2020.09.20)
- 今年も合歓(ネム)の花(2020.07.01)
- 6年間、そして5匹(2020.06.12)
コメント
この蝶もこっとんさんに助けてもらってよかったですね。最近、ちっちゃな庭をいじるようなって、やっと、「虫は怖いものでなくてすごいもの」「動物はかわいいものでなくて、尊いもの」ということにやっと気づきました。
こっとんさんの言葉は、そのようなことを、さりげなく伝えてくれる、そんな気がします。
投稿: あらいぐま | 2010年4月30日 (金) 19時44分
>あらいぐまさん
「虫は怖いものでなくてすごいもの」「動物はかわいいものではなくて、尊いもの」。
私もいつも思っています。
素敵な言葉、ありがとうございます
投稿: りとるこっとん | 2010年4月30日 (金) 21時51分
蝶はみずからつつじの花に・・・
って、
さらっと書かれている・・とこが、
やっぱり、すごいなぁ
この言葉とともに、
チョウが輝いて見えます。
ところで、
詩的な出会いでなくてスミマセン。
動物がお好きな、りとるこっとんさんも、
お好きかなあと思って・・
私の好きな、ゆとり炉さんのブログ、
ご紹介してみます。
よかったらご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/yutori_ro/
投稿: Spica | 2010年5月 1日 (土) 00時03分
初めまして。蝶はクロアゲハでしょうか
?ツツジの蜜が大好物なので蜜を吸って元気になったのでしょうね。
投稿: もぐら | 2010年5月 1日 (土) 07時15分
>Spicaさん

ゆとり炉さんのブログ、拝見しました!
動物の焼き物がめちゃめちゃ可愛いです
いつも素敵な場所や人達を紹介して下さって、ありがとうございます。さすがですね
投稿: りとるこっとん | 2010年5月 1日 (土) 07時43分
もぐらさん、ようこそ~
すぐ近くに公園があったのはラッキーでした。
蝶は、ナガサキアゲハの♀みたいです。お腹も大きかったので、卵をもっていたのかも…。
投稿: りとるこっとん | 2010年5月 1日 (土) 07時50分
あらいぐまさんと同じく、この蝶もこっとんさんに出会えたからよかったと思いますよ
話はちょっと違うけど…私も昔、庭で子どもとアオムシが葉っぱを一生懸命食べながら、ころっ…とうんちをしたのを見て感動したのを覚えてます
虫は生来苦手な私ですが…あ、こんな小さな虫も私と同じで命があり一生懸命生きているんだぁ…と
もちろん、子どもも目を丸くして見てました
あ、そうそう…報告が後になりましたが、勝手にリンクさせていただきました
よろしくです
投稿: きみちゃん | 2010年5月 1日 (土) 23時13分
>きみちゃんさん

虫も、じっと見ていると、本当に一生懸命生きていることがわかるんですよね。
アオムシの話、すごくよくわかります
リンク、ありがとう
私もさっそく張らせてもらいますね!
投稿: りとるこっとん | 2010年5月 2日 (日) 07時35分
ちいさな詩集2号とどきました。ありがとうございます。本になったのと、ブログとはまた違った雰囲気になるのが、不思議です。こっとんさんのやさしい詩に、こころがほっこりしました。
投稿: 兎座 | 2010年5月 2日 (日) 20時29分
>兎座さん
ありがとうございます。
印刷されると、たしかに手書きや画面上で見たのとは違う印象になりますね。
ほっこりしていただけて、嬉しいです
投稿: りとるこっとん | 2010年5月 2日 (日) 21時57分